2021/11/21

ブログランキング参加してます。下記のバナーをポチっとお願いします♪!(^^)!
にほんブログ村
2016年4月9日(日)9時30分~15時30分 中潮 干潮 12:57 風 東→南→西 1-3M 天気 曇り 気温 15℃ 水温15℃
4月。ボートシーズン開幕です。
プロ野球も開幕しましたが、今年の横浜は良くなさそうです。
一路、三浦方面へ。。。

横横201604
予想より天気悪いですね。前日の予想だと最高気温20℃超えてたんですが、それは難しい感じ。
ただ風と波は穏やかそうです♪
釣りてきには最高です。
なんか釣れそうな予感がします。

201604岸払い
ホームグランドに到着。浜には春らしく可憐な花が咲いています。名前はわかりません。
風も波も穏やかです。天気はやはり良くはないですね。ちょっと寒い。
そして今日は、まだ9時30分!
朝から釣りするのは去年11月以来5か月振りです♪
本日より本格的に釣りしようかと!
。
。
。
え、釣りに行くのに、9時30分なんか遅いって、(;一_一)
。
。
。
俺なんか6時から釣りしてるよ。って(;一_一)
。
。
。
ですよね(*_*)
本当のこといいますと
6時前に到着して、気合い入れて沖にいこうかと思ってたんですが。
最近休みなくって。。。
6時沖どころか、まさかの8時起きでしたorz
こうなったらワンピース見てから釣りいこうかと思ってましたが、そこは我慢です!!!
そんなこんなで遠出は諦め。。。
近場のS根、B根付近で頑張ります。
まずはS根廻り。えさになるイワシを釣ります。

201604S根
反応いいです。
前回釣行までとは明らかに違います。まさに開幕!
魚群探知機が鳴りまくり。

20160409iwashi1
奥義!6匹掛け!!!
写真は5匹しか映ってないけど。。。素人なんで枠に入りません。
しかし、今年は、まだ魚釣ってなかったんでメチャ楽しいです♪
イワシたくさん釣ってたら自分も食べたくなってきて、イワシ釣り延長。
イワシ結構おいしいですよね。オイルサーディン大好きです♪
12時30分になっちゃいました。干潮の時間、潮どまりです。
ポイント移動。風が南風に変わり強くなりました。B根から沖に流される作戦です。
。。。アタリあります!
。。。魚群探知機が底で反応してます!
。。。釣れそうです!
だが、なかなか釣れません。
流し流され3周目!
先月、釣り番組でみたヒントを思い出し、ハリスを2Mから4Mへ変更!
直後でした。
ドーン!

20160409ヒラメ
ヒラメ51cm

20160409ヒラメ3(計測は自宅)
天然もの♡

20160409ヒラメ3
その後、あと2周位しようと思っていたのですが、
ちょっとボートに違和感を感じて、魚も釣れたことだし、念の為に撤退。
本日の釣果 ヒラメ 51cm イワシ 70匹位
※うちのクーラーボックスの内径が41cmしかなくって。でかい魚はまるめていれてます。前回のスズキもそうですが、海で計測していたら、もうちょっと長かったかもしれません。見て下さいこの尾ひれ。今回のヒラメもこんな曲がってました。

20160409ヒラメ5
1cmは損してるかもorz
でかいクーラーボックス買おうっかな。。。見栄の為に。。。
来週も釣りに行きたいのですが、早朝タケノコ掘りに行く約束があり厳しいかもです。その次の週は仕事。
ゴールデンウィークにはたくさん釣りに行く予定です。
よろしくお願いいたします。
ながながとありがとうございました♪