むつねんのつぼくん!

海・釣り・山・狩猟・川・音楽・料理・機械で遊ぶ趣味のブログです♪

神奈川県 狩猟免許試験 2017年7月16日(日)

time 2017/07/19

神奈川県 狩猟免許試験 2017年7月16日(日)

sponsored link

神奈川県狩猟免許試験

神奈川県狩猟免許試験

2017年7月16日(日) 狩猟免許 第一種銃砲免許の試験を受けてきました。
受験申込みは、神奈川県庁にある、環境農政局緑政部自然環境保全課 野生生物グループ
必要書類は僕の場合、狩猟免許申請書・写真・医師の診断書・住民票・狩猟免許申請手数料

写真が700円、診断書が3000円、住民票が300円、狩猟免許申請手数料が5200円
費用は合計、9,200円ですね。
いろいろとお金かかる仕組みになってます。シクシク(;O;)
銃で猟ができるようになったら、合計で費用いくらかかったか、まとめますね。

試験会場は、横浜市旭区にある「神奈川県立産業技術短期大学校 東キャンパス4階」です。
神奈川県民なら馴染み深いと思われます、二俣川の運転免許試験場のすぐとなりです。

AM9時35分から注意事項の説明があるのでそれまでに到着して、9時50分から試験開始です。
当方は横浜市港南区なんで、二俣川駅まで電車で行くのはいったん横浜まで出る必要があり、結構大変です。
受験票には、自動車の来場はご遠慮下さい。とありましたが、車やバイクなら30分もかからずに到着するので、車を選択。
運転試験場の駐車場が大きくなっていて、結構駐車できるので期待してました。

試験当日

20170716狩猟免許試験会場

20170716狩猟免許試験会場

前日にちょっと釣りしてきましたが、勉強は講習会も参加したし、カモの名前と狩猟鳥獣も全部覚えたので自信あります。
8時30分に自宅を出て9時頃現地について、ちょっと勉強しようかと思ってました。
9時前に現地到着。
運転試験場の駐車場が満車です(;O;)
「あーもっと早く来ればよかったよ!」
と思いましたが、後のカーニバル♪

駐車場を探しにいきますが、近場は全部満車でした。
二俣川駅のけっこう離れたところに、車止めれたのが、9時10分。

歩いたら間に合いそうにないので、炎天下の中、ダッシュです。。。Orz

なんとか9時30分に到着しましたが、シャツは汗でべっちょりでした。

。。。周りの方、くさくてごめんなさい<(_ _)>

やっぱり、電車で行くか、誰かに送ってもらうべきでした。

午前中は知識試験

9:50 知識試験開始です。
今回の会場では3種類のテストが受けられました。
あみ猟免許、わな猟免許、第一種銃猟免許です。
1種類受けるのか、2種類受けるのか、3種類受けるのかで終了時間が違います。

僕は第一種銃猟免許、1種類だけですので、11:20がテスト終了時間です。90分ですね。
参加者は110人位でしょうか。
問題は三択で30問。7割以上の正解で合格です。
知識試験の合否は、午後13時にわかります。合格者の受験番号が張り出されます。
合格した方は、そのあと適正試験。技能試験とすすみます。

三択で30問しかない上に、計算して考えるような問題はございません。知っているか、知らないかです。
見直しをしても30分位で終わると思います。
試験開始から30分経過すれば、退出できます。
10:20 僕も含めてほとんどの方が退出されてました。

これから合格発表の13時まで、2時間40分も時間があります。どうしよう。

午後の適正検査と技能試験

運転試験場の駐車場を見に行くと、かなり「空」ができてきたので、遠くに止めた車をとりにいって運転試験場の駐車場に止め直し。
一番近くのコンビニが運転試験場の中のコンビニなので、パンと飲み物を買って、昼食とります。
ふと、ゴミを捨てようとしたら、

交通教本

交通教本

あ、交通教本が捨てられてます。なんとかならないんですかねー(^_^;)

まだまだ13時まで時間ありましたが、運転試験場で、他人の運転試験を見て時間つぶしました。
ここタバコも吸えますし♪(^^)

13時前になったんで、合格発表を見に戻ります。
廊下に張り出されたボードで受験番号で確認。
無事に合格してました。
何人落ちたのか分かりませんでしたが、黒く塗りつぶされた箇所が4箇所あったので、知識試験で落ちた方は4人程度かと思いました。それとも受験に来なかったのかな???

その後、適正試験と技能試験は6人ずつ受けます。受験番号の順番でやるようで、順番に呼び出されます。
待たされること1時間と45分。
14:45分にやっと呼ばれました。

この試験。待ち時間が多いっす。覚悟しましょう(;O;)

適正試験は、名前を呼ばれたら返事をする。これが聴力の検査。
そのあと、体操をして体や指が正常に動くか検査。
最後に視力の検査をします。3分位で終了。

技能試験です。
まずは銃の分解・組立。やっぱり銃を持つと、なぜか心が引き締まります。
その後、装填、射撃姿勢、脱砲など。
講習会での勉強が役にたってます。
6人で同時に受けるんで、正直な話、自分の前に、できる人がいればそのままマネすることもできます。

さらに、団体行動と銃器の受け渡しと続きます。
銃器の受け渡しは、3人ずつに分かれ、銃を渡す側と銃を預かり側に分かれます。
僕は始め銃を渡す側になりました。

「はじめ」っと言われて、誰かやるのを見てマネしようと思ったんですが、誰もやりません。

。。。こいつら、僕と一緒で誰かがやるのをみてからやろうとしてるな(^_^;)

いやな、マだったんで、しょうがないから失敗覚悟で一番にやりました。

動作を止められなかったんで大丈夫だと思いますが、多分みんな僕をマネしたと思うんで、もし落ちてたら3人仲良く落ちることになりそうです。そうなったらゴメンナサイ。

その後、鳥獣の判定と距離の目測を行い終了。

技能試験は全部で15分位でしたでしょうか。

これで、全行程終了。

終了した人から帰ってOKです。

実際にテストするのは正味50分位です。

待たされる時間が非常に長かったです。

もう受けることはないと思いますが、もしこれから受けるのであれば、試験申し込み期間のなるべく早い日時に申請だした方が、若い受験番号もらえるので
早く帰れるのでいいと思います。

合格発表は8月9日(水)です。

受かっておりますように!(-.-)

お読みいただき、ありがとうございました♪

最新の狩猟ブログ記事を読みたい方はこちらから↓

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


sponsored link

down

コメントする






sponsored link

アクセス数

  • 719現在の記事:
  • 228525総閲覧数:
  • 25今日の閲覧数:
  • 53昨日の閲覧数:
  • 157509総訪問者数:
  • 24今日の訪問者数:
  • 40昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2016年5月28日カウント開始日: