2021/11/21
sponsored link
第5回きのこ検定
第5回きのこ検定
2018年2月25日(日)のきのこ検定3級を受験してきました。
過去記事はコチラ
合格発表
きになる合否は。。。
無事に合格しました♪♪♪
そして気になる点数は。。。
70点以上が合格なので、微妙な点数ですよね。。。
きのこ検定3級対策
79点程度で対策とか語れるわけもないのですが、受験してみた感じのご報告。
まずはこの本。
ホクトきのこ総合研究所「改訂版きのこ検定公式テキスト」が必要です。
ホクトと言ってもラオウとかケンシロウは関係ありません。
きのこの研究や生産、販売を手掛ける日本唯一の「きのこ総合企業グループ」との事。
1級、2級、3級、4級の全てがこの中から問題がでます。
テキストによると3級は「1/2ページ以上の掲載のきのこから出題」と書かれています。
どういうことかといいますと、
テキストできのこを紹介しているページです。
青で囲んだ「ベニテングタケ」は1ページで紹介されています。これは出ます。
緑で囲んだ「タマゴタケ」は1/2ページで紹介されています。これは出ます。
赤で囲んだ「カバイロツルタケ」と「コテングダケモドキ」これは3級のテストには出ないです。
こんな感じで1/2以上ページ以上のきのこを勉強すれば3級受かるためには効率よく勉強できると思います。
一応数えたのですが、1/2ページ以上で紹介されているきのこは。。。。
79種類です。
頑張りましょう。
きのこを選択する問題。
例えば、
問046 フランスでは「ジロール」の名で食用にされているきのこはどれか。
①アミガサタケ
②ヤマドリタケモドキ
③アカヤマドリ
④アンズタケ
のような問題は、は100問中34問でした。
きのこを選択する問題の次は、栄養や効果に関する問題も多かったです。
例えば、
問い61 きのこに含まれている体内の余分な塩分の排出を助ける栄養素はどれか。
①カリウム
②ビタミンD
③ビタミンB1
④ビタミンB2
といった感じです。
その他の問題では、きのこの歴史や、外国での呼び名、郷土料理、見た目の特徴を覚えるのものなど、いろいろあります。
興味のある方は受験してみて下さい。
https://www.kentei-uketsuke.com/kinoko/
来年は2級にチャレンジしてみようと思います。
秋にきのこ狩りに行くのが楽しみです♪
プロの猟師の山情報が知りたい方はこちらから↓
にほんブログ村