2021/11/21
sponsored link
一級小型船舶操縦免許
ブログランキング参加してます。下記のバナーをポチっとお願いします♪!(^^)!
にほんブログ村
一級小型船舶操縦免許 国家試験免除コース
前回までの経緯はコチラ
講習一日目
6月21日 講習初日、 天気が悪く大雨です(;O;)
8時45分集合でしたので、10分前に到着。 教室で待機します。
すると講師らしき方があわただしく電話してます。
「???」
なんかトラブルですかね?
ステップアップ講習の参加者は8名でした。年配の方が多いです。
私ともう一人が40代っぽくで最年少。
あとは、50代、60代の男の方でした。
なんか安心しますね♪
8時45分になっても何も始まりません。
どうやらテキストを持っている人が電車で遅れているようです。
横浜線が止まったらしいです。。。
9時になりました。まだテキストもってる人来てないです。
講師も不測の事態のようで、困ってました。
あまりに遅いので、先に講義を始めようと思ったようで、
講師「テキストのOOページを見て下さい。」
。。。いや、だから僕たちテキストないんですけど。。。(^_^;)
講師「あ、そっかテキストもないのか。」
ぐだぐだでした。
9時15分過ぎに、テキストを持った方が到着。
そうそうに、テキストを配り、授業の説明を行います。
まぁ、よくある
「講義中は携帯電話をオフにして下さい」とか「トイレはここです」「お昼は何時からです」
とかの説明なのですが、ちょっとビックリしたのが、
「講義中に講師の携帯に仕事の電話がかかって来る事がありますが、ご了承ください」
。。。エッ(*_*)
講師が講義中に電話にでるってどういうことなんでしょう。
講師だったら、自分で休憩時間決められるんだから、留守電にしておいて、空いた時間にかけなおせばいいのに。。。
っと思いましたが、ここはここのルール。従います。
。。。そしたら本当に講義中に講師に電話かかってきて電話してました。一回だけでしたけど。(^_^;)
こんなグダグダで始まった講義でしたが、
講義の内容は濃かったです。
気象と海図
初日の講義は気象と海図です。
個人的に気象はどちらかというと得意です。子供のころから釣りしてるんで、天気や風、波、潮は、よく見ますし興味もありました、現在では日本に生まれ住んで40年以上のおっさん(;O;)と日常の経験あるので理解はやいです。
海図に関しては、ボート釣りで「マイ海図」という商品があって、沖のポイントに行くときに利用してます。
ただ、今の時代、GPSがあるから、海図でポイントの緯度と経度を調べて、GPSでその位置に向かうだけです。
一級小型船舶では、コンパスと海図を使って目的地を目指したり、針路を決める勉強をします。
これが意外と難しい(^_^;)
緯度と経度の1分の距離って違うの知ってましたか?
僕は知らなかったです。
(興味ある方はググって下さい)
っというか緯度とか経度の読み方から違ってたから若干恥ずかしかったです(^_^;)
問題をこなしていきます。
。。。三角定規がうまく使えないんですよね(;O;)
みっちり教えていただいて勉強になりました。ありがとうございました。
エンジンとテスト
二日目は、エンジンの勉強と14時50分からテストです。
エンジン。
船のエンジンですが車と基本は同じです。
車の二輪免許や普通免許で勉強したはずなんですが、あんまり覚えてないんですよね。
ディーゼルエンジンは点火プラグがないこととか聞くと、
「あー昔教わった事があるかも。。。」
みたいな感じでした。
沖でエンジントラブッたら、ちょっとは自分でできないと命に係わりそうなので、勉強しました。
国家試験免除コース
そして、14時50分からテスト。
このテストに受からないと免許もらえません。
読書の声「え、なんかおかしくないですか国家試験免除コースですよね」
するどいですね。そうなんです。
このテストをやる前に説明がありました。
テストが終わったら、講師に提出してください。
その時に、
講師が「おつかれさまでした。」っと言ったら合格と思っていいです。
講師が「ちょっと待って下さい」っと言ったら間違いがあるので直してください。
みたいな(^_^;)
受講者8人いたのですが、僕は勉強したせいか、1番でテスト提出して「おつかれさまでした。」と言っていただき、そのまま帰りました。
他の方は、どうだったのか分かりませんが、多分みんな合格できたと思います。
一緒に講義受けた方、お疲れ様でした♪
以上、一級小型船舶ステップアップ講習の体験でした。